湯山玲子4月24日1 分日経xwomanにインタビュー記事が掲載されました本日、日経xwoman(ARIA )に湯山玲子のインタビュー記事「人生はいつもクラシック」が公開されました。 (上)湯山玲子 私がクラシックを「愛する人」を警戒する理由 https://aria.nikkei.com/atcl/column/19/062100107/042...
湯山玲子2021年9月28日1 分9月28日(火)発売、宝島社『GLOW』11月号から、湯山玲子新連載スタートです!本日、9月28日(火)発売の宝島社『GLOW』11月号から、ワタクシ湯山の新連載がスタートします。 これまで「女の事件簿」のタイトルで、不倫やセクハラ、パワハラから、政治、経済、社会問題など、女性の心を騒がせた事件を扱ってきたこの企画ですが、今月からは装い新たに「ジェンダー...
湯山玲子2020年5月9日1 分ブログの移行について現在、ブログ記事は旧ホームページからの移行中です。 現在は、2012年までに投稿した記事を移設済みです。 今後全ての投稿を本ページに移設しますので、しばらくお待ちください。
湯山玲子2011年3月7日5 分「男女公論」NY出張報告編その3 アメリカ美食の雄「ブーレイ」の快感帰国から、一週間、もう、夏休みの絵日記提出宿題となってしまいましたが、前日記の宿題となってしまいましたが、NY報告です。本当はこれら一切合切、帰りの飛行機でやっつけているはずが、ついつい、映画、見ちゃったんだよねえ~。それも3本も。...
湯山玲子2011年3月1日6 分「男女公論」NY出張報告編その2 ABTプリンシパル、デヴィッド・ホールバーグとの再会とリハ見学NY滞在中、もうひとつのハイライトは、アメリカンバレエシアター(ABT)のプリンシパル、デヴィッド・ホールバーグ(David Hallberg)がちょうどその時、NYにいて、再会とともに、バレエファン垂涎の彼のリハーサルを観に行けた事でした。...
湯山玲子2011年2月25日6 分「男女公論」NY出張報告編その1 坂本龍一との美食の三日間ほぼ、10数年ぶりのNYに来ています。 もちろん、それは9.11以前。私が著作『クラブカルチャー!』 http://www.amazon.co.jp/クラブカルチャー-湯山-玲子/dp/4620317292 に至るきっかけとなった、サトシトミイエをフューチャーしNYのクラブ...
湯山玲子2010年10月10日1 分坂本龍一×湯山玲子「男女公論」|commmons坂本龍一さんとの対談連載、commmons時代の記事(2009-2011)はこちらをどうぞ。 http://www.commmons.com/commmonsmag/danjo/ 現在は雑誌『GOETHE』(ゲーテ)にて連載中です。...
湯山玲子2010年5月6日1 分2010年5月7日(金)本日、5月7日の夕刊フジに、この間、スルガ銀行のd-laboでやった、拙書『女装する女』に関してのセミナーの取材記事が載っております。 宣伝なり。
湯山玲子2009年1月13日1 分トウキョウ費用対効果|OPNERSウェブマガジン『OPNERS』での連載(2007-2008) 中途半端なお金の使い方は、百害あって一利なし。 いまを生きる私たちにとって、最も費用対効果がおおきいモノやコトを、 消費生活1/3世紀の編集者 湯山玲子が、限りあるおこづかいで、いま考えられるもっとも豊かな体験を...