先の2月8日、20世紀が生んだ音楽における最大級の才能のひとり、バート・バカラックBart Bacharach御大が先週、94歳で天国に召されてしまいました。『雨にぬれても』『ルック・オブ・ラヴ』『ディス・ガイ』など、名曲揃いのヒットチューンは、跳躍のメロディーと抜群のコード感を持ちながらも、常にビルボードの上位ランキングに輝く大衆性を持ち、多くの人々を魅了してきました。
実は、バカラック御大、クラシック音楽においてはフランス6人組のひとり、ダリウス・ミヨーに作曲を習った弟子筋であり、クラシック音楽の新しい聴き方を提案する〈爆クラ〉では、ポップスながら大特集。といいますか、彼こそは、ワタクシ湯山の音楽センスの基本をつくった作曲家のひとりであり、彼にインタビューしたくて、若き日、自分のキャリアをつくった経緯があるという個人的な思い入れがあるのですよ。
ゲストDJは、バカラックの音楽を愛して止まず、そのクリエイティヴとセンスのバトンを確実に継承している小西康陽さん。トークゲストは、元ピチカート・ファイヴの歌姫、野宮真貴さん、1930年代から40年代のスタンダードなどを、華麗な響きで蘇らせるアーティストであり、映画音楽の造詣が深いコシミハルさん、「バート・バカラックの音楽のような文房具が作りたい!」と公言してきた、オシャレ文具メーカーデルフォニックス デザインディレクターの佐藤達郎さん、真性バカラックオタクであり、日本の実用音楽(映画・放送・舞台・宣伝等)のプロデュース等で名高い、早川優さん、そして、当日、もしかしたら、という大物ゲストも登場(決まり次第、お伝えします)。
みなさんに「私のバカラック」を持っていていただき、その魅力を存分に語っていただきます。
■主宰・ナビゲーター:湯山玲子(ゆやまれいこ)
学習院大学法学部卒。著述家、プロデューサー、おしゃべりカルチャーモンスター。
著作に『女ひとり寿司』(幻冬舎文庫)、『クラブカルチャー!』(毎日新聞出版局)、『女装する女』(新潮新書)、『四十路越え!』(角川文庫)、上野千鶴子との対談集『快楽上等! 3.11以降の生き方』(幻冬舎)。『文化系女子という生き方』(大和書房)、『男をこじらせる前に』(角川文庫)等。TBS『新・情報7DAYS ニュースキャスター』等に出演。
自らが寿司を握るパフォーマンス<美人寿司>、クラシック音楽の新しい聴き方を提案する<爆クラ>主宰。ショップチャンネルのファッションブランド<OJOU>のデザイナー・プロデューサーとしても活動中。日本大学藝術学部文芸学科非常勤講師。東京家政大学非常勤講師。名古屋芸術大学特別客員教授。(有)ホウ71取締役。父は作曲家の湯山昭。
■日時:3月24日(金)19:00-
■会場:SUPER DOMMUNE(渋谷PARCO9階)
〒150-0042東京都渋谷区宇田川町15-1
■出演
野宮真貴、コシミハル、佐藤達郎、早川優、小西康陽(ゲストDJ)、湯山玲子
■チケット:3,000円(税込、30席限定)
政府からの要請により、通常の約半分のお客様のご来場に限らせていただきます
また、YouTube Liveでの配信も並行して行います。
ご視聴はコチラから↓
<新型コロナウイルス等感染症予防および拡散防止対策について>
・発熱、咳、くしゃみ、全身痛、下痢などの症状がある場合は、必ずご来場の前に医療機関にご相談いただき、指示に従って指定の医療機関にて受診してください。
・エントランスで非接触体温計にて体温を計らせて頂き37.5度以下の場合のみご入場可能になります。
・感染防止の為、マスクのご着用をお願い致します。
・手洗い、うがいの励行をお願いいたします。
・お客様入場口に消毒用アルコールの設置を致します。十分な感染対策にご協力ください。
・会場にて万が一体調が悪くなった場合、我慢なさらずに速やかにお近くのスタッフにお声がけください。
・ご来場のお客様はカメラに映る可能性がございますので、ご了承のうえご参加ください。
・会場には、クロークやロッカーはございません。手荷物は少なめでご来場の上、ご自身での管理をお願いいたします。
・本イベントはDOMMUNEからの生配信を実施いたします。
DOMMUNE YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/user/dommune)、もしくはDOMMUNE公式ホームページ(https://www.dommune.com)から無料にてご覧いただけます。 Twitterでの実況も大歓迎です。#爆クラ、#DOMMUNE でのつぶやき、よろしくお願いいたします。
・生配信では、YouTubeのスーパーチャット機能による投げ銭を募っております。何卒サポートをよろしくお願いいたします。
・会場の関係などにより、開演時間が前後する可能性があります。予めご了承ください。
Comments